blog

ブログ

ブログ

ヘッドライト磨き

昔の車だとヘッドライトの素材がガラスなんていうことも有りました。しかし、最近のヘッドライトレンズはほとんどの場合が樹脂です。
素材に違いはりますがほとんどが樹脂を型で抜いた製品になっています。樹脂である以上紫外線等での劣化は避けられません。
 
ヘッドライトが白っぽくなったり、黄ばんで車がカッコ悪く無いですか?
ヘッドライトを点灯しても暗くないですか???


            ↑↑↑                            ↑↑↑
           施工前                          施工後

 
 
     ※気になる方はお気軽にCIスタッフまでぜひご相談下さい!!(o^∇^o)ノ

S320Vハイゼット パワーウインドスイッチ交換


今回の修理はT社様のハイゼットのパワーウインドです。
スイッチ部分がグラグラすると言う事で内張りをバラして、点検です。
スイッチ部分が劣化してしまい割れてしまっていたので新品に交換です。
作業時間は15分ほどで完了です。ついでにエンジンオイル・エレメントも交換しました。

コアラクラブ 秋のエコカーフェスタ! 総額200万円キャッシュバック!キャンペーン期間 2012.10/1~11/30


コアラクラブ 秋のエコカーフェスタ! 
総額200万円キャッシュバック!キャンペーン期間 2012.10/1~11/30
 
期間中、コアラクラブの特別企画車をご成約いただくと、選べる家電をもれなくプレゼント!
さらに特別企画車を含む全てのご成約のお客様から抽選で5万円または3万円をキャッシュバックいたします!
この秋、お得にクルマに乗るなら、特典いっぱいのユーカリプランで!
 
※CIはコアラクラブ宝塚店です    URL http://www.koalaclub.jp/carleasesearch/carShopDetail/70002120001
お気軽にCIスッタッフまで、お問い合わせ下さい。   フリーダイヤル 0120-15-0041 

2012.9月 買取・下取 車両

9月 買取・下取車両
 

国産 輸入車 トラック 特殊車両 バイク 車種を問わず、買取・下取さしていただきます!!

 

※CIでは廃車・事故車・動かない車も無料査定いたします。スタッフがプロの目でしっかり査定し、お値段をご提示します
  近畿二府四県はもちろん、ご相談により全国対応さしてもらいます。
  フリーダイヤル 0120-15-0041 ぜひ、CIスッタッフまで、お任せ下さい!!

車検を受ける時期はいつが適切ですか?

Q:車検はいつから受けるといいですか?

車検は、「車検証に記載されている有効期間の満了する日」までに必ず行い、新しい自動車検査証(車検証)の交付を受けなければなりません。

車検の有効期間は、車の種類や製造からの経過年数により異なります。

一般的な普通乗用車で新車購入時で3年間、その後、継続すると2年間与えられます。

受ける期間

自動車検査証に記載の有効期限より1ヶ月前より受ける事が出来ます。

1ヶ月前に車検を取得しても、記載の有効期限より短くなることはありません。

基本は車検が切れる一ヶ月前です。
車検の切れる時期などもついつい忘れがちですが、車のフロントガラスにシールが張られています。

また忙しい場合は工場代車(無料)にて引取りに伺います。(近畿圏内)

車検の早期割引きも実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください

前のページへ次のページへ

▲ページトップへ戻る

ブログはこちら
電話番号0797-83-0041
お問い合わせはこちら